かえり

かえり
I
かえり【反り】
〔「かえり(返)」と同源〕
※一※ (名)
(1)うらがえること。 くつがえること。
(2)「反(カエ)り角(ヅノ)」に同じ。
※二※ (接尾)
助数詞。 数や数の不定を表す和語に付いて, 回数を表すのに用いる。 たび。 回。

「いまひと~われにいひて聞かせよ/更級」

~をさ・す
鳥が首を羽の下に入れたり, 背につけたりして寝る。

「右のつばさに~・し/仮名草子・伊曾保物語」

II
かえり【帰り・還り】
〔「かえり(返)」と同源〕
(1)もとのところへ帰ること。

「夫の~を待つ」「~がおそい」

(2)帰る時。 帰り道。 帰途。

「学校の~に本屋に寄る」

III
かえり【返り】
〔動詞「かえる(返)」の連用形から〕
(1)返事。 返書。 返歌。

「御~さすがに憎からずきこえかはし給ひて/竹取」

(2)漢文の返り点。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”